そんな中で
この社会で生きてゆくために必要なこと
大人の事情で話せないこと
そんなことがたくさんあって
それまで自由に想いを発信してきた私は
はじめて
「ここを話さないと伝わらない、けどそれは書けん、、だから書いても仕方ない、、」
というスランプに入ってしまって
何かがプツンと切れた
そんな感覚でずっといました。
そして、この地の時代の終わりを目前に
また全く別のある場所で、
損得とか、やらなければいけない、
やりすごす、裏をかく
我慢する、見ていないことにする
試す、欺く、攻撃する
などが普通に繰り広げられる世界を目の当たりにする機会があり
そんな世界がまだあることに驚き
とても苦しく悲しくなりました
(もちろんそれを好き好んでそこにいる人もいるので
良いも悪いもないです)
そうして、わたし自身も様々な世界を見ることで
若干、ボロボロでありながらも笑
沢山の気付きがあり、
ようやくこうして
ゆっくりひとつずつ、噛みしめながら
文字におとすことが出来始めています
そして、確信したことは
やっぱりわたしは「やさしい世界」を創るために
ここに存在し、神殿という場を創ったということでした。
ご先祖様のサポートに突き動かされ
あれよあれよという間に神殿ができて
いまは正直、野心みたいなものがなくなってしまって
イケイケドンドンな自分がいなくなっていて
けれど静かに静かに目の前のしあわせに感謝している日々です。
ようやく、整った感じがしています。
数年前は、「リノアネラは一筋の光」とよく言われていました
人生のどん底にいて、自分以外が全員敵と思ってしまうほどの方や
長年の無理から、仕事を辞めざるを得なくなってしまった方
疲れ切ったところに、リノアネラに出会ったという方が
とても多かったです。
当時は、わたし自身も、こどもたちも小さく、自宅で認知症介護もしていたので
もがきながら、それでも夢を叶えてゆく
「どんな状況でも夢は叶えられる」を
伝えたくて、無我夢中でやっていました
今は、個の時代となり、それぞれが輝きだしている中で
リノアネラはどうあるべきか(どうあってもいいのは大前提でね♡)
をじっくり模索しています
介護をしている方や、繊細なお子さんがいる方々から
よく相談を受けることもあります
そんなことも最近は全く書けなかったので
少しずつまた、想いを紡いでいけたらなと
おもっています^^*
リノアネラが、絶大なる安心感のある場所でありたいです。
久しぶりの長文、読んで下さりありがとうございました♡
世界はやさしい♡
♡Me Ke Aloha♡Maki*Anela♡